EUREKA COMPUTER
  • Home
  • News
  • About
  • Staff
  • Works
    • e-SportsGround
    • IP-Core
  • Recruit

エウレカコンピューター、画像処理技術を応用したインスタレーション作品「eスポーツを合成する」を、6月26日から7月25日まで「3331 Arts Chiyoda」にて展示

6/24/2010

 
Picture
(埼玉県戸田市、エウレカコンピューター株式会社、2010年6月26日)

人工知能開発、画像処理システムのベンチャー会社であるエウレカコンピューター株式会社(以下、エウレカコンピューター)は、同社の画像処理技術を応用したインスタレーション作品「eスポーツを合成する」を、本日6月26日から7月25日まで、千代田区にある中学校をリノベーションしたアート施設「3331 Arts Chiyoda」で開催される「グランドオープン記念展|3331 Presents TOKYO :Part 1」にて展示いたします。

同作品はテレビゲーム「パラッパラッパー」等で有名なボストーク社の伊藤ガビン氏とのコラボレーション作品となります。
また6月26日(土)、7月10日(土)、7月24 日(土)には弊社プロデューサー犬飼博士が実況イベント等を開催する予定です。

[作品について]
現代的なスポーツの記号が散乱した状況の中に人がはいると人がどんな行動をとるのか?
傾いたバスケットコートの中に散乱したサッカーボールや野球のボール。
なんのルールも説明されずに、スタートの合図だけが渡されます。
混沌としたなかで人々は遊びはじめ、やがてなにかルールのようなモノを見つけ始めます。
そこにさらにコンピューターの画面が地面に投影されeスポーツとしてのボールとコートが加わり、再び混沌の渦の中に引き戻されます。
http://www.3331.jp/go/boctok.html

[エウレカコンピューターについて]
「既成の価値観にとらわれない作品を作り出す人材が世界中から集まる場、そこで新しい価値を生みだし社会に還元する場を創出すること。」をコンセプトに、人工知能の分野をはじめ、様々な技術分野での活動を展開するエンジニアリング・カンパニー。
eスポーツの分野では日本でもっとも歴史のあるeスポーツブランド「GoodPlayer.jp」を運営し、スポーツとゲームを融合させる新しい文化と産業を提案している。
http://www.eurekacomputer.jp/

eスポーツグラウンドに関する記事が掲載されました

6/16/2010

 
eスポーツグラウンドが毎日新聞デジタル「MANTANWEB(まんたんウェブ)」に掲載されました。
eスポーツグラウンドを見ていただいた黒川文雄さんが執筆するコラム「黒川文雄のサブカル黙示録」にて紹介していただきました。
Yahoo!のエンターテインメントニュースにも同記事が掲載されております。

黒川文雄のサブカル黙示録 :ゲームの歴史とエッセンス 得たものと失ったもの
Yahoo!ニュース

    Archives

    April 2016
    August 2014
    December 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    April 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    December 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    June 2009
    May 2009
    March 2009
    August 2008
    July 2008

    Categories

    All
    お知らせ
    スポーツタイムマシン
    メディア芸術祭
    人工知能

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.