EUREKA COMPUTER
  • Home
  • News
  • About
  • Staff
  • Works
    • e-SportsGround
    • IP-Core
  • Recruit

eスポーツをして遊ぶ交流会を開催します!

4/25/2013

 
Picture
4月27日 16時から、弊社にて、eスポーツをして遊ぶ交流会を開催します!
近所の子供達もやってきて一緒にeスポーツします!どなたでも参加できます。
eスポーツグラウンド、PC、Xbox360、PS3など用意しますので、やりたいソフトを持ってぜひ遊びにきてください。

URLもご参照ください。
http://ef-12.com/?p=2714

※以下抜粋
まずは始めよう、そして開発者とプレーヤーで交流しようという主旨なので、格闘ゲームの上手下手は関係ありません。時間の合う方はどなたでも是非ご参加ください!
 ・ゲーマー/アスリートの人
 ・eスポーツ関係で気になっている方/企業
 ・キャラや背景を作ってみたい人。その場で質疑応答いたします
 ・どんな奴がEF-12を作ってるのか顔を見てみたい人
だれでもどんどん気軽にじゃんじゃん来てね!

◆参加表明方法
当日飛び入りも大歓迎ですが、ある程度人数を把握しておきたいので事前に連絡いただけると嬉しいです。
連絡方法1:ask09@quad-arrow.jpにメール
連絡方法2:公式twitterアカウントのツイートに適当に返信してもらう
連絡方法3:公式サイトのラウンジ(http://onogu.bbs.fc2.com/)に参加表明を書き込む
どれでもOKです。【表題に「ESAオフ会参加希望」と記載してください。本文はなんでもいいです】

◆日時 2013年4月27日 16時開催(2時間程度を予定)
◆場所 エウレカコンピュータ株式会社ラウンジ




























Picture

「スポーツタイムマシーン」が、「アートと環境の未来・山口 YCAM10周年記念祭」の公募展示に選ばれました。

4/25/2013

 
Picture
弊社の犬飼博士と、デザインムジカの安藤僚子さんが発案した「スポーツタイムマシーン」が、「アートと環境の未来・山口 YCAM10周年記念祭」の公募展示に選ばれました。

http://10th.ycam.jp/lifemedia/index.html

「山口にスポーツタイムマシンをつくりましょう。
地域のみんなで、走って遊んで、大切にしていく道具です。
身長を測った時の柱の傷のように皆で大切に、楽しく使っていく情報道具です。
僕と安藤さんもがんばりますが、みんなで作くらないとできない道具です。目指すは100mと100年です。
まずは5月6日辺りに山口に行こうとしています。ぜひ声をかけてください。山口でお会いしましょう。(犬飼博士)」

witter 
犬飼博士 @polygoninukai
安藤僚子 @Hiyashinsuko
イラスト 納口龍司 @Luc_Leon_Lecoq



















    Archives

    April 2016
    August 2014
    December 2013
    August 2013
    July 2013
    June 2013
    April 2013
    January 2013
    December 2012
    November 2012
    October 2012
    July 2012
    June 2012
    May 2012
    April 2012
    March 2012
    February 2012
    December 2011
    September 2011
    August 2011
    July 2011
    June 2011
    May 2011
    March 2011
    February 2011
    January 2011
    December 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    June 2009
    May 2009
    March 2009
    August 2008
    July 2008

    Categories

    All
    お知らせ
    スポーツタイムマシン
    メディア芸術祭
    人工知能

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.